古代米は好きです。 赤米はほのかなピンク色にご飯が炊けて 黒米はお赤飯の様な色になり、味付けをしなくても白ご飯よりも 大量に食べてしまう不思議さがあります。 . お米1合に対し大さじ1杯が基本の量ですが 色が割と濃いめなので、濃々としたご飯の色になりました。 . 予め黒米と同じ量のお水で浸して炊いたので 芯までしっかりと加熱されプチプチ感が増 おにぎりも普段より美味しそうに見えて食べ過ぎるかもしれないです。 . 届いた時のパッケージと お水に浸している黒米 炊き上がりの画像と動画を添付しています。 .
14分钟前